祝!テンロク・5速・マニュアル納車

343-1
町田にあるモンスタースポーツ東名横浜店へスイフトスポーツを引き取りに行ってきました。ラジオレスなので帰宅してからさっそくナビとETCの取付作業です。製造工程を少なくするためなのかパネル周りなどを外すのが非常に簡単で、さらにナビ取付位置に電源、スピーカーさらに車速センサーなどのコネクターもあらかじめ引き回されていて、あっという間にナビやETCの取付を完了しました。
(※一部画像修正しています)

どうやって梱包するかな(^^ゞ

342-1
ピレリで使用してアルミホイールを買っていただける方が見つかりました。さっそく宅急便で送る準備をしていますが、タイヤがないアルミホイールを傷がつかないように梱包するのはどうやっていいのやら?
重さはそれほどでもないのですが、18インチホイールなので直径が50センチくらいあります。とりあえず古いTシャツをかぶせて、エアパッキンで巻いて見ました。
342-2
少々ラフに扱われてもいいように最終的な姿はこんなになりました。
作業時間3時間程かかりました(^^ゞ

今日でお別れ

341-1
「今日でお別れね もう逢えない涙を見せずに いたいけれど・・・・・」なんておセンチな気分は全くなく、「快速高級顔黒ドイツ娘」を元通りに戻して売り飛ばしました。でも、さすが「快速高級顔黒ドイツ娘」箱替えしてもおつりが来るので、新車&未払いローン完済&プラスα(^^)v
いつもありがとう奇跡査定センター「エコノミー湘南」様

TOP

Xperiaはナビ代わりに使えます

340-1
XperiaのAndroidは今月11日にOS 2.1へアップデートして使い勝手がよくなっています。
今日はクルマではじめて横浜のとある場所に行ったのですが、ナビ代わりにXperiaのグーグルマップに目的地を設定してメーターのところに立てかけて走ってみました。GPSを内蔵しているので位置情報は凄く正確です。音声案内も自動車用のナビとほとんど変わらず、まったく知らない初めての土地にもかかわらず目的地に無事到着しました。これなら本格的なナビを付けなくても十分機能します。

スズキ スイフト 1.6 スポーツ

339-1
スズキ スイフト 1.6 スポーツは今年夏過ぎにモデルラインナップから姿を消しました。でも探すとまだ何台かは在庫車が見つかります。これはスズキ系のチューニングショップ「モンスタースポーツ」に新車在庫している「スイフトスポーツコンプリートカーオーリンズSpecial-R」というモデルで、名前の通り、オーリンズ社製車高調とマフラーでライトチューンしてあります。スズキはカプチーノ(4輪)、GSX1100刀、’88GSX-R750などを所有していた時期もあり身近に感じるメーカーです。
ルポGTIの中古に比べれば、同じくらいの価格で「新車&国産車の安心感とコンプリトカーのプレミアム性」を同時に手に入れられるとなるとちょっと検討しちゃおうかなという感じになります(^_^;)

LUPO GTI

338-1
ネットを眺めていたら程度の良い「ルポGTI」が出ていました。このルポ君はVWグループの車種の中でも全長3.5メートルと軽量コンパクト(小型な現行ミニクーパーSよりさらに小さく車重も約200㎏程軽い)で、その割に高出力エンジン、6速マニュアルミッション、アルミ製ボンネット(前期)を採用するなど気合いの入ったモデルでした。国内でも細々と3年間ほど販売されていて、以前購入しようと思っていましたが果たせずちょっと未練もあったのでこれは「出物か!」とさっそく展示場までチェックに出向きました(^_^;)
実車を見ると5年落ちなのに実走行7千キロ弱で、写真のとおり程度も非常に良好な個体です。さらに気合いの入った営業さんもいて、ピレリを高額査定されてちょっと買う気モードになっちゃいました。
しかし、冷静に考えると5年前の車両をまだ1年しか乗っていないピレリを手放してまで手に入れるのは「あり?」と自制心が働いて見学のみで終了しました(^_^;)
338-2
(小径15インチホイールやセンター2本だしマフラーがお洒落です)
でも、年々ハイメカ&肥大化していくVW車種ラインナップにはない軽量ホットハッチは「駆け抜ける喜び」がありそうなのでつい手が出ちゃいそうになります(^.^)