4月から勤務場所も変わり、久しぶりのブログの更新です。
現在メインで使用しているPCは、2008年に自作したものですが、これをWindows8導入を機にパワーアップしました。主な変更は、CPUをLGA775からLGA1155 Core i5に、インテルのSSD4台を使用してRaid10構成といったところです。今までもHDD4台によるRAID10構成でしたが、SSDは非常に速いです。
実際はここまでするとケースや電源を除いて総取っ替えとなります。
さらに19インチディスプレイを新たに購入してマルチディスプレイ化も行いました。最近のマザーボードは、従来のBIOS(Basic Input/Output System)からUEFI(Unified Extensible Firmware Interface)が採用されていて、Windows8との相性もよいです。コールドスタートで電源投入からPC起動までの時間が非常に早くなり、10秒台となりました。