Monobee(モノビー)HID中国製は最低(T_T)

471-1
先日取り付けた中国製のHIDキット(Monobee・モノビーHID)は自分の車に限ってのことかもしれませんが、点灯すると非常に強力なノイズが発生してラジオの受信が全くできなるという重大な問題点がありました。ググるとこのような問題は結構あるようで皆さん対策に苦労しているようです。また、最悪の場合にはECUなどの車載機器に重大なダメージを与えることもあるようです。
HIDのような機器に対してはCISPR(シスプル)という電子機器から漏れる電磁気的雑音(電波)の放射、伝搬を規制する基準があるようですが、たぶんそのような基準にはほど遠い最低な商品だったようです。
471-2
ということで即取り外し、こちらに換装しました。これは自動車機器大手メーカーのスタンレー社製「LF06 LEDフォグランプ」です。
471-3
こちらが本体で高輝度LEDを光源として、消費電力も20Wと低消費電力です。LEDなのでボディー部分はヒートシンクになっています。
471-4
車種別リムに取り付けてセットします。適応車種にはありませんがトヨタ86・BRZ用のリムで問題なく収まりました。
471-5
電圧を12V→20Vにあげるドライバーユニットを左右に取り付けて、無事点灯です。このLEDフォグはハイパワーLEDを使用していてハロゲンフォグ同等の明るさで、対向車の迷惑になるグレア光(本来ハロゲン球で設計された前照灯などに、HIDなどを装着した場合眩惑を招くような「まぶしさ」の原因となる光)も出ないので、夜間にはヘッドライトの補助として常時点灯できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.