大楠山サイクリング 投稿日時: 2014年8月15日 投稿者: monji251 返信 三浦半島最高峰といっても標高はわずか242mの大楠山を目指します。 夕日スポットの秋谷駐車場で一休み。 道路はところどころぬかるみがあったりして走りにくいので、慎重に登っていきます。 頂上近くの気象観測レーダーに到着しました。 あと100mですが、急な階段なので自転車はおいていきます。 山頂には展望台があり360度の視界が開けて、東京湾、三浦半島から相模湾まで一望できました。
ジェッターで箱根登坂 投稿日時: 2014年7月28日 投稿者: monji251 返信 小田原城址公園近くの駐車場にスプラッシュを置いてスタート 国道1号線はバスや乗用車が多くて走りにくいです。 小涌園まで来るとひんやりとした空気になり、景色を眺めながらのんびり登ります。 満タンから60%の電力を消費して国道1号線最高地点を無事通過しました。 芦ノ湖は気温23℃で下界の暑さを忘れさせます。帰りは旧東海道を下って、一夜城 ヨロイヅカファームの激坂に寄り道し電池残量15%残しでした。
バッテリーの消費率 投稿日時: 2014年7月22日 投稿者: monji251 返信 自宅から境川サイクリングロードを通って三ツ境までとR134で横須賀・秋谷まで走りました。平地が多いのでアシスト領域以上の速度で走ることができ、約100㎞走ってバッテリー残量は40%でした。