2010年にカーボンロードを購入してからほとんど乗ることのなかったZUNOWを引っ張り出して、湘南平を登ってみました。コンポは1990年代前半のデュラエース7400系でそろそろ30年選手ですが、デュアルコントロールレバーもカチカチと気持ちよく決まります。細く、クラシカルな雰囲気を漂わすホリゾンタルクロモリフレームがこの自転車の持ち味です。
10年ぶりのZUNOWライド
返信
2010年にカーボンロードを購入してからほとんど乗ることのなかったZUNOWを引っ張り出して、湘南平を登ってみました。コンポは1990年代前半のデュラエース7400系でそろそろ30年選手ですが、デュアルコントロールレバーもカチカチと気持ちよく決まります。細く、クラシカルな雰囲気を漂わすホリゾンタルクロモリフレームがこの自転車の持ち味です。
GWはスーパーセブン、ジャガーXJS、ロータスエリーゼ、S2000、少し古いクルマの方たちと箱根方面を走りました。イギリス車が多いです。
オートバイで走るのに絶好の季節がやってきました。ツーリングで路肩に止めて一休み。真っ青な空とさくらに富士山、絶景です。
前後のダンパーストロークを25ミリ調整するパーツとショートスタビリンクを取り付けたら、乗り心地が非常によくなりました。コーナーを適度にロールしながら気持ちよく駆け抜けて、さくらの樹の下で小休止です。
春の日ざしの中、西伊豆方面を走ります。すれ違う車も少なくて快適に走行できました。
ノーマルホイールは6.5J-16+45ですが、少しワイドの7.0J-16+35のTWST66Fに換装しました。このホイールは鍛造のため非常に軽量です。