C650にはゴリラポータブルナビを装着していますが、この取り付けステーを純正パーツを使用して作り直しました。
BMW純正ブラケットに装着できます。
電源取り出しも以前はシガーソケットからでしたが、車体側のナビ用電源からとれるように配線を作りました。
ナビステーを改良
返信
R1200GSにはお財布や携帯を入れるところがありません。そこで小物入れを作ってみました。
ポーチはネットで大きさなどをしらべて、ラフアンドロードバイク用ポーチ ユーティリティPASポーチに決定しました。このポーチはワンタッチで取り外しのできる金具がついていますが、これをBASIL(バジル) バスケット クリックフィックス アダプタープレートに交換して、リクセンカウルのステーに取り付けられるようにしました。取り付けはニットー(NITTO) 便利ホルダー(31.8)をハンドルバーの中央にかませて取り付け完了です。
ステー類は自転車用品からの流用ですが、すぐにてが届くところにお財布、携帯電話やデジカメがあると使い勝手が非常によくなりました。