掃除のついでに

485-1
年末の大掃除を行ったのですが、シャッター前の照明器具が古くなったので交換しました。
選択にあたり条件は
1,屋外用でLED電球の省エネタイプ
2,暗くなると自動点灯
3,人が近づくと自動点灯
早速ネット検索すると、人感センサータイマー付きON-OFFタイプのこちらがありました。「コイズミ製LEDスポットライト AUE640 555」です。Amazonで購入手続きを行うと年末にもかかわらず、大阪の販売店から午後注文で翌朝に届きました!
485-2
この製品はLED6.2W電球を使用して照度センサー、人感センサー、6又は8時間のタイマー、照度調整までついています。交換作業は既存の照明を外して付け替え、センサーの反応を設定するだけの簡単作業。
485-3
これで明るく新年を迎えられます(#^.^#)

エアコンが故障しました

467-1
夏を前にしているのに、最近エアコンスイッチを入れてもクラッチはつながるようですが、風が冷たくありません(^^ゞディーラーやVW車修理を得意とする工場に問い合わせると、「結構かかりますよ!」との返事で、金額はいろいろやると30諭吉オーバーのこともあるとの話でした。さらにABS故障も話すと「そこまでお金かけてもね・・・・?」とあまり修理は勧めないようす。

黄色いビートル

455-1ポロが9月に車検で、作業をお願いするためにかかりつけの中井町のCOXへ。工場にはいつもいろいろVW車等が置いてありますが、この黄色いビートル、左ハンドル、リヤに可愛いウイングがついてオシャレです。4代目ゴルフGTIと同じターボエンジンは1.8L→2.0Lにボアアップされています。帰りに駅までこのビートルで送ってくれたのですが、内装にちょっと手を掛ければよさげな感じになりそうです。青いポロを車検に出したら、黄色いビートルになって帰ってきたなんてね・・
月曜日に金額の電話あって、妥当だったらチューンドビートルだし、かなりよろめいたんだけど、やめてポロの車検をとることにしました。(^^)v

29の日BBQ

440-1
GWに恒例マイガレージハウス「29(肉)の日BBQ」を開催しました。
440-2
参加者は0歳から60過ぎまで幅広い年齢層の参加者です。
推定参加人数30人くらいかな?
440-3
人気メニューのタコ焼きです。
440-4
樽生ビール7リットル×4や焼酎、バーボン、ワインなどなどグビグビ飲み干して、最後にはこんなにできあがった人も出ましたが、楽しく終了しました。