第8回Mt.富士ヒルクライム

381-1
今年も「第8回Mt.富士ヒルクライム」に参加しました。前日の雨もあがり曇り空の下富士北麓公園に早朝から続々と参加者が集まります。今年は約5000人の参加者だそうです。
381-2
ロードレーサーはサイドスタンドを付けないので横に倒してスタートを待ちます。
381-3
午前7時にアスリートクラスからスタート開始です。エントラントが多いので、5分おきのスタートで、30分待ってやっと順番になりました(!_+)
381-4
途中ではママチャリ&コスプレ野郎にぶっちぎられたりしながら、コンパクトドライブをガチャガチャ切り換えて、ゼーゼーいいながらなんとか5合目にゴール出来ました(^^)v
記録 1時間50分30秒
381-5
帰りは24キロのダウンヒルですが、ペダルをこがなくても60キロ近くまでスピードが出ます。ブレーキを持つ手が疲れます。
ダウンヒルのあとは参加者全員に振る舞われる富士吉田名物の「吉田うどん」が冷え切った体にうれしいです。
選手の方や大会運営の皆様お疲れさまでしたm(__)m

第8回 Mt.富士ヒルクライムエントリー

363-16月12日に開催される第8回 Mt.富士ヒルクライムに今年もエントリーしました。この第8回 Mt.富士ヒルクライムの申し込みは、インターネットのみで3月3日の正午からとなっていたので時間きっかりにGALAXY Tabで申し込みページにアクセスしてみました。するとすでに「順番待ち整理券」なるぺージが開いて3000~4000人の待ちで時間は3600秒後と表示されました。辛抱強く1時間待ってなんとか申し込みできましたが、3時間程ですべての申し込みが終了したようでした。この大会の申し込みは昨年は8時間で終了しましたが、今年はそれを上回る3時間で締め切りとは「恐るべしヒルクライム人気!」です。

新年初走り

350-1
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
お正月ですが、さっそく自転車で初走りに行ってきました。
350-2
相模湾に沿って三浦半島を一気に走ります。久しぶりに乗るFOCUSは走りも軽くて1時間半ほどで城ヶ島に到着しました。
350-3
お天気も良くて、三浦台地のキャベツ畑が新春の日差しに眩しいです。帰りは横須賀・秋谷にお住まいのGSライダーHさん宅に新年のご挨拶がてらお邪魔してちょっと一杯(よい子はまねしないでね(!_+))の後、帰宅しました。

走行距離 約80キロ