第2回スーパーヒルクライム in TOYO TIRES ターンパイク

404-1
今日は第2回スーパーヒルクライム2011 in TOYO TIRES ターンパイクです。ポロは小田原城近くの駐車場に置いてまずはウオーミングアップ、自転車だと普段見ない景色にもあえます。
404-2
スタート地点の料金所に向かうと一足先に実業団のレースがスタートしていました。
404-3
ロードレーサーでもきつい急坂に折りたたみ自転車で挑戦する方もいます(^_^;)
404-4
いよいよスタートです。エントリーは約1600人ですが、クラス別にスタートするので混乱はありません。富士山ヒルクライムだとスタート後しばらくすると路肩で休んでいる人もちらほら目につきますが、こちらの大会はレベルが高いのかそのような人はまずいません。
404-5
大観山パーキングに到着しました。計測チップを返却して、旧東海道で小田原迄下り無事終了しました。
参加された皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
記録 1:15:56

前日エントリー

403-1
ターンパイクヒルクライムの前日エントリーにGSで出かけました。スタート地点近くの公園で受け付けを行っていましたが、富士山ヒルクライムに比べると人も少なくノンビリとした受付風景でした。
403-2
帰りは今、一番勢いが有る「丸亀製麺」に寄って讃岐うどんでランチしてきました。讃岐うどんは美味しいです。

今週末はターンパイクヒルクライム

402-15月にエントリーしていた「スーパーヒルクライム 2011 in TOYO TIRES ターンパイク」がいよいよ今週末となりました。普段はミニベロばかりですが、FOCUSを久しぶりに出して準備を行いました。準備といっても掃除と空気圧の測定ぐらいです(^^ゞ当日は、自走で行くか、ポロに積んでいくかを迷ってます。

2011年9月芦安温泉ツーリング

アサイド

401-1
連休の24日~25日、山梨県芦安温泉へ泊まりツーリングを行いました。
参加者は7名で、芦安温泉・白雲荘へ向かいます。3日前の台風15号で道路状況が心配されましたが、ほとんど問題ありませんでした。

401-2
参加された皆様、お疲れ様でした。

サイドミラーを黒くする

400-1
ボディー同色のドアミラーを黒くしてみました。塗装したのではなくて、ヤフオクに新品同様で出品されていた同一純正品に交換です。交換作業は、ドアの内張を外すのですが、「パチ、パチ、バキ、コチョコチョ・・・」という作業で片側3分で終了でした。
400-2