↑この盛りの良さで850円!のはずが・・
朝から富士山方面へツーリングに出かけている職場の方たちと合流するため、当直勤務明けで眠いのをこらえてお昼前にGSで箱根へ向かいます。
合流地点の乙女峠には1時間ちょっとかかって待ち合わせ時間の12時15分に到着しました。しばらく待っているとまだ「富士宮近辺のどこかにいるけれどナビが調子悪くてどこだかわからない・・?」との連絡がありました(!_+)
富士宮から箱根までは1時間以上かかるので合流には14時を過ぎてしまいます。この時点で目的の海鮮丼はあきらめて国道1号線箱根峠のエコパーキングに移動して到着を待つことにしました。ベンチで横になっていると涼しい風が気持ちよく吹いていて1時間ほど熟睡していました。
気持ちよく寝ていたところを起こされて、14時にやっと合流し記念撮影です。
今日は海鮮丼を食べに行ったはずなのに、「箱根でお昼寝」で終わりました(>_<)
でも、涼しい風の吹く山での昼寝は気持ちが良かったです。
返信
霧香峠
ゴールはまだかな
ローテクラジオ&ハイテクテレビ
第8回Mt.富士ヒルクライム
今年も「第8回Mt.富士ヒルクライム」に参加しました。前日の雨もあがり曇り空の下富士北麓公園に早朝から続々と参加者が集まります。今年は約5000人の参加者だそうです。
ロードレーサーはサイドスタンドを付けないので横に倒してスタートを待ちます。
午前7時にアスリートクラスからスタート開始です。エントラントが多いので、5分おきのスタートで、30分待ってやっと順番になりました(!_+)
途中ではママチャリ&コスプレ野郎にぶっちぎられたりしながら、コンパクトドライブをガチャガチャ切り換えて、ゼーゼーいいながらなんとか5合目にゴール出来ました(^^)v
記録 1時間50分30秒
帰りは24キロのダウンヒルですが、ペダルをこがなくても60キロ近くまでスピードが出ます。ブレーキを持つ手が疲れます。
ダウンヒルのあとは参加者全員に振る舞われる富士吉田名物の「吉田うどん」が冷え切った体にうれしいです。
選手の方や大会運営の皆様お疲れさまでしたm(__)m