西伊豆ツーリング

372-1
連休なか日にHさんと2台で西伊豆方面へツーリングです。ルートは箱根~三島~大瀬崎~戸田~修善寺~箱根のコース。
372-2
ダイビングのメッカである大瀬崎は、岬の先端に大瀬神社があって「大瀬崎のビャクシン樹林」として国から天然記念物に指定されている神秘的な景観が楽しめます。
372-3
神池には鯉がウジャウジャいて専用の餌を撒くと凄い勢いで集まってきます!
372-4
静岡名物のお茶コーラで休憩です。
372-5
お昼ご飯は戸田の「魚重食堂」で深海魚定食です。
帰りには時間があったので、提督様ご推薦の箱根日帰り温泉で一風呂浴びて無事帰宅しました。先日購入したメッシュジャケットを着ましたが、脇が涼しくて快適なライディングが楽しめました(^^)v

走行距離 約220キロ

BMW Motorrad メッシュジャケット

371-1
久しぶりにバイク用のジャケットを購入しました。このジャケットはメッシュタイプでこれからの季節のライディングにぴったりです。BMWのウェアーは非常に値段が高いのですが、この商品はBMW Motorradと国内の用品メーカーRS Taichiがコラボレートした商品なので価格もリーズナブルです。
371-2
さっそく着用して走ってみましたが、要所にプロテクターも装着されて着心地もバッチリです(^^)v

午後からプチツーリング

369-1
GS乗りのHさんと午後から箱根へプチツーリングへ。
少し肌寒いですが、トーヨータイヤターンパイクの桜もそろそろ見頃で久しぶりの箱根ライディングを楽しみました。
369-2
大観山から椿ライン経由で湯河原に下りて、根府川のレンガ屋でコーヒータイムです。このお店は山の中腹にあって相模湾の眺望が抜群でしばしまったりタイムの後、帰宅しました。

走行距離 約100キロ

湘南平

368-1
日本をおそった大災害からまもなく1ヶ月がたとうとしています。
この季節、本来ならここ湘南平もお花見真っ盛りですが今年の桜は寂しく花を咲かせていました。
368-2
震災当初から現在も交代で同僚が被災地に派遣されていますが、早期の事態収拾、解決を願ってます。
がんばれ東北!がんばれ日本!

微力ですが

このたびの未曾有の大災害にあわれた被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

365-1
当方で役に立てることはなかなかないのですが、我が家にはソーラー発電設備が設置されています。18日午前中の発電量は2.3KWでした。
365-2
このわずかながらの電気は自宅で消費しなければ電線に流れていきます。ここで発電されたわずかながらの電気が困っている人に少しでも役に立てばとの思いを込めて今日も節電に努めています。