ひさしぶりに伊豆スカイライン

358-1
358-4
変更箇所は、スズキスポーツ社製からハイパコ社製スプリングへ

フロント ID65 8インチ 4.5㎏/mm(ID65 9インチ4.0㎏/mm)
リア   スイフト専用形状 3.3㎏/mm(専用形状 4.0㎏/mm)

前をチョイ堅く、後ろをチョイ柔らかくといった方向です。
358-2
足回りの仕様を変更したので久しぶりに伊豆スカイライン往復です。オーリンズのダンパーは前後20段減衰調整(1WAY)が出来ますが、伊豆スカイラインや熱海付近の峠道を走った感じでは前8段戻し、リヤ10段戻しが良かったです。
358-3
路面がハーフウエットで、スタッドレスタイヤのカスや凍結防止剤で足回りやボディが真っ黒になりました(!_+)

リアスプリング変更

356-1
マイスイスポにはオーリンズダンパーと4.0kgf/mmスプリングが装着されています。でもこのスプリングだと路面の段差などを通過した際に突き上げが結構来ます。そこでリアスプリングをモンスタースポーツにて交換しました。装着したのはミニにも装着していた「HYPERCO」社製のスイフトスポーツ専用品です。バネレートで見ると3.3kgf/mmと柔らかめです。
交換後は気になっていた突き上げがかなり改善し、その割にはバネ感もじゅうぶんあるので、ストリート走行にはちょうど良い感じに変化しました(^^)v
356-2
帰りは町田にお住まいのジョンパパさんのところに寄って、納車間もないJCWミニを見学してきました。久しぶりに見るミニは高級感
があって懐かしかったです。

LAN用ハブ

355-1
・メインPC
・音楽用PC
・ホームサーバーPC
・地デジチューナー
・プリンター
・NAS

現在こんな機器がネットワークに接続されています。今まで使っていた5ポートのLAN用ハブではケーブルをつなぎ替える手間があるので、8ポートのLAN用ハブを購入しました。パネルのランプがピカピカ光って暗がりだと綺麗です。

今日は湘南国際マラソンでしたが、以前新型スイフトをディーラーに見に行った時に担当してくれた営業マンの方は前回の湘南国際マラソン「フルマラソン一般の部」で優勝した方でした(^^)v
今回はどうだったのかな?

旅バイク

353-1インターネットラジオの「旅バイク」をIPODに入れてクルマで聞いてます。この「旅バイク」はキャンパーネームRATさんがツーリングの話題を中心にバイクの話、ツーリング先での美味しい食べ物や温泉の話などを発信しているチャンネルで、パソコンでも聞くこともできます。

旅バイクHP→http://www.voiceblog.jp/tabi01/