久しぶりに湘南平へ

245-1

9月に入ってだいぶ涼しくなってきたので久しぶりに湘南平に登りました。
愛車のZUNOW号は春先の転倒してからまだ修復していないので、ミニベロでアタック!
ここの登りは何回行っても苦しい(^^ゞ

ミニベロのオドメーターはもうじき2500キロですが、トラブルもなく快調です。

もうじき、1000キロ

241-1

7月末に納車されて1ヶ月がたち走行距離ももうじき1000キロになります。まだ慣らし運転であまり「急」が付く運転はしていませんが、これまでの感想です。
【概要】どんなクルマ?
ゴルフ GTI ピレリはⅤ型ゴルフの最終型で、ノーマルGTIをチューンしてノーマルを30PS上回る230PS(169kW)の最高出力を発揮。フォルクスワーゲンが製造する4気筒エンジンで過去最高の出力で、トランスミッションは6速DSGが組み合わせられています。外観も地味ながらエアロパーツなどが装着されて日本国内は限定1000台が発売されました。新型ゴルフGTIが国内販売開始されあっという間に旧型となりましたが、特徴的な愛嬌のあるワッペングリルの方が個人的には好きです。

241-2

241-3

【ドライブフィール】運転すると?
標準で装備された225/40R18サイズのP-Zeroタイヤは、乗り味がかなりハードに思われますが、いままで乗っていた車(S2000、MINIなど)はほとんどサスペンションに手を入れていたので、ダンピングの効いた乗り味は十分許容範囲で快適に感じます。最近、さらに峠道の切り返しなどでレスポンスの良いハンドリングを目指して前後スタビライザーをCOX社製に交換しました。
装備はオートクルーズ、シートヒーター、オートライトなどなどいままで所有した車のなかで一番の快適装備てんこ盛りです(^^)v

241-4

走行性能は230PSのハイパワーに電光石火のシフト「DSG」ミッションなので当然全く不満を感じません。ナラシが終わった時が楽しみです。ゴルフ GTI ピレリは1台で峠道走りからロングツーリング、普段のお買い物までいけるオールマイティーカーという印象です。

ミラーウインカー交換

238-1

小技第一弾でミラーウインカーをスモークレンズタイプに交換しました。購入したのはインプロ社製のスモークウインカーレンズです。LEDを内蔵しています。

238-2

説明書通りにミラーのパッチンツメを折らないように分解していきます。最近の車は電動機構などが組み込まれていて結構複雑な作りです。

238-3

こちらのノーマルはクリアタイプで少々目立ちます。

238-4

交換後はブラック塗装のミラーと一体化します。お手軽モディファイでした。

箱根へGO!

236-1

オンボードの外気温表示は19℃。

236-5

箱根道の駅でMINIオーナーのジョンパパさんと偶然にも遭遇し、芦ノ湖スカイライン・山羊さんコーナーへ拉致られました。

236-2

今日はMINIユーザーとVWユーザーのコラボで沼津方面へツーリングだそうです。参加したかったのですが、秦野中井にあるCOXにてプレーキパッド交換の予定があり断念。

236-3

ブレーキダスト対策とフィーリング改善のためこのパッドを装着しました。

236-4

本日の走行距離約150キロ

さよなら、MINI COOPER S

233-1

233-2

228-1

購入してからちょうど2年、本日MINIのノーマル戻し作業もすべて無事完了しVWディーラーまで最後のドライブとなりました。
サスペンション、ホイールなど改造箇所すべてを元に戻したMINIをドライブすると乗り心地が良くて走りも軽やかに感じました。

ぶらっと箱根・・・その他

227-1

久しぶりにR1200GSで箱根を目指しました。特に行く当てもありませんがトーヨタイヤターンパイクを通って芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインを通って御殿場へ下ります。料金所からは初夏の富士山が望めました。この時期はオートバイを止めるとウグイスのさえずりがあちらこちらから聞こえます。

227-2

早めに帰宅して未完成のPCを組み立て作業開始!CPUはビッグカメラで安い方から2番目の「Intel® Celeron® ProcessorE1600」を購入・取り付けました。6500円のCPUですが、デュアルコアなので性能はなかなかです。
CPUは今までいろいろ購入しましたが、一番最初に買ったのは「ペンティアムMMX200」というCPUで、当時の最先端で価格は驚愕の60000円弱(!_+)

227-3

この秋発売予定の「ウインドウズ7」評価版をインストールして無線LANをチェック。「zaurus」は自宅のですが、それ以外にもご近所の無線LAN電波が確認出来ます。でも、どちらもセキュリティーが設定されてなくて無防備状態です。
でも悪用はしませんからご安心を(^^)v